効率UP どのうくん 効率UP どのうくん
■作業状況 ■含水試験状況 ■製造実験状況
■その他の材料 登録意匠製品
効率UP どのうくん
土のう製造機『どのうくん』は、主に建設現場などで使われる土のうを、「早く・楽に・安く・簡単に」製造する機械です。今まで重労働だった土のう製造を軽作業に低コストで、そしてスピーディーにを可能にしました。重量が500kgなので2tトラックで移動もラクラク !! 法面工事・下水道工事・防災・災害時にも威力を発揮、高能率を実現する新しいパートナーです。

■従来の作業状況
従来の作業状況 1人は土を入れる役、もう1人は袋を押さえる役の2人での作業で、大量の土のう製造は重労働作業でした。
■どのうくんの作業状況
どのうくんの作業状況 ホッパーに土(砂・砕砂・良質山砂)を入れ、土のう袋をセット、スイッチを押せば一定量の土が落ちてきます。最後に土のう袋のひもを結んで出来あがりです。土の量はタイマーでセットします。
標準土のう 16秒で1個 1日 1,800個

■土のう製造機『どのうくん』
作業手順 ホッパーに土(砂・砕砂・良質山砂)をいれる
土のう袋をセットする。
スイッチを押す(タイマー設定により一定量の土が出る)
土のう袋のヒモを結んで完成。
作業効率 1日(8時間作業)で最大1800個
現場内で作業ができるため運搬費が不要
品質 タイマー設定により均一化した土のうができる。
作業条件 作業スペース約5m2(積込み機械バックホウ等)
発電機200V(15KVA)
材料は、砂・砕砂・良質山砂が適しており含水率20%まで可能
2tトラックでの移動が可能なため、現場内で作業ができる

■仕様書
1. 機械名称 土嚢製造機 『どのうくん』
2. 材料 砂・砕砂・良質山砂
3. 一次側電源 3相 AC200v  注)最大電流 10A
4. モーター 減速比     51:1
入力容量    1.5kw
入力回転数  1500/1800r/min
出力回転数  29/35r/min
5. 塗装色 下地錆止め1回塗り+スプレー上塗り1回
御指定色  機械色   指定色
         カバー類  指定色
6. 環境 屋内・屋外 但し凍結なき事
7. 外装・内装 1) 外装:SPCC鋼板
2) 内装
8. 機械寸法 1) 機械寸法 全幅 2080mm
         全縦 1180mm
         全高 2100mm
2) 機械重量 500kg
9. コンベア形式 1) 搬出コンベア φ190 スクリューコンベア
10. その他機械仕様 1) ホッパー側面 点検扉付 バイブレーター
                  ※EXEN KW10-2PA
11. その他電気仕様 1) メインスイッチ メインスイッチは漏電ブレーカ使用
 タイマー:袋への供給量調整
  ※OMRON ソリッドステートタイマ(H3CR)